Monaka|和菓子最中
美味しい和菓子 最中(もなか)を楽しむ《玲瓏庵》データベース!
ページ
ホーム
栗最中(最中種、栗あん 刻み栗入り)
◇ 品
栗最中(最中種、栗あん 刻み栗入り)
◇ 店
株式会社 麻布青野総本舗
http://www.azabu-aono.com/index.html
〒106-0032 東京都港区六本木3-15-21
TEL 03-3404-0020
FAX 03-3404-0076
創業:安政 3(1856)年
※
牡丹最中(最中種、大納言粒あん)
◇ 品
牡丹最中(最中種、大納言粒あん)
◇ 店
株式会社 麻布青野総本舗
http://www.azabu-aono.com/index.html
〒106-0032 東京都港区六本木3-15-21
TEL 03-3404-0020
FAX 03-3404-0076
創業:安政 3(1856)年
※
末廣もなか
◇ 品
末廣もなか
◇ 店
末廣堂
http://www.suehirodo.com/
〒671-3201 兵庫県宍粟市千種町千草55-1
0790-76-2055(本店)
0791-58-1188(お問い合わせ用
創業:明治33年(1900)
※
桂もなか
◇ 品
桂もなか
◇ 店
菓子工房 中にし
〒615-8101 京都府京都市西京区川島東代町43-4
電話番号:075-392-3228
FAX:075-391-0912
創業:不明(名前から判断すると最近か)
※
かぐわしき
◇ 品
かぐわしき
手作り最中
◇ 店
株式会社 源吉兆庵
http://www.kitchoan.co.jp/index.html
岡山県岡山市築港新町1丁目24-21
創業:昭和22年 (1947)
※
改めてサイトをチェックすると商品そのものの記載が見当たらない。最中は定番商品でなかったのか黙って消えてしまうのは残念。老舗とは言えない。この店は何処ででも見かけるけどチェーンですか。岡山にもブランチがあったというだけで本来ここに掲載する意味がなさそうだ。(2011-10-19)
※
比良多 和み最中
比良多 和み最中
株式会社MDホールディングス
〒578-0963 大阪府東大阪市新庄4丁目11-20
TEL:06-6746-0501 FAX:072-960-2534
熊野
◇ 品
熊野
http://www.rakuten.co.jp/gyokkado/619770/644242/
◇ 店
株式会社玉華堂
http://www.rakuten.co.jp/gyokkado/index.html
〒438-0071 静岡県磐田市今之浦4-18-10
TEL:0538-32-3048
FAX:0538-32-3048
創業明治23年(1890)
※
すくのかめ
◇ 品
すくのかめ
http://item.rakuten.co.jp/grea/kame18/
◇ 店
株式会社さかえ屋販売
http://www.rakuten.ne.jp/gold/grea/index.html
〒820-0073 福岡県飯塚市平恒432-6
TEL:0948-22-7149
FAX:0948-22-3479
創業:1949年
※
栗最中天楽
【京都の和菓子】栗最中天楽6個【のし紙可】ご進物、贈り物、内祝、法事、お供えにおすすめ
◇ 品
栗最中天楽
http://www.rakuten.co.jp/kyogashi/406988/#357680
◇ 店
有限会社
京みずは
http://www.rakuten.co.jp/kyogashi/
〒617-0815京都府長岡京市うぐいす台1-3
TEL: 075-951-2787
FAX: 075-958-0567
創業:1991年(みずは北川)
※
紀州梅もなか 梅咲く
紀州梅もなか 梅咲く、 5個分
◇ 品
紀州梅もなか 梅咲く
http://www.rakuten.co.jp/umeemon/136645/412014/
◇ 店
株式会社 井グチ
創業大正7年(1918年)
和歌山県日高郡みなべ町西本庄1224
フリーTEL:0120-197-832
代表TEL:0739-74-3355
フリーFAX:0120-319-515
代表FAX:0739-74-3517
※
手作り焦がし最中「もがみ」
「もがみ」10個入
◇ 品
手作り焦がし最中「もがみ」
http://www.rakuten.co.jp/akebono/407826/1839247/
◇ 店
銀座あけぼの
http://www.rakuten.ne.jp/gold/akebono/
株式会社曙
〒103-0007 東京都中央区日本橋浜町2-39-2
TEL:03-3664-0404
FAX:03-3667-7696
昭和23年(1948年)に銀座4丁目の交差点近く創業した和菓子の老舗
※
あん栗最中
◇ 品
あん栗最中
http://www.rakuten.co.jp/irodori/875023/
◇ 店
株式会社ながつかアームズ
http://www.rakuten.co.jp/irodori/index.html
〒629-0141 京都府南丹市八木町八木杉ノ前32番地1
TEL:0771-42-6208 FAX:0771-42-5885
創業51年(創業:1957年推定)
※
気比太鼓
◇ 品
気比太鼓
◇ 店
(有)御菓子処あさみ
http://www.wagasi-asami.com/
914-0063福井県敦賀市神楽2-6-21
創業明治23年(1890年)
TEL:0770-23-6116
※
千成5色もなか
◇ 品
千成5色もなか
http://www.monaka.co.jp/sennari.html
◇ 店
千成もなか本舗
http://www.monaka.co.jp/
販売業者:(有)千成屋 (通称 千成もなか本舗)
東京都豊島区南大塚2-13-9
電話番号:03-3941-8888
FAX:03-3941-8968
昭和12年創業
※
人気は高い。可愛くて小さくて食べやすいと思うが、今一食指が動かない。
千成は関西と思い込んでいたがそうでもないらしい。
まゆ最中
◇ 品
まゆ最中
ギフトボックス彩 10個入税込 1,050円
賞味期間7日間程
◇ 店
蜂の家
http://www.hachinoya.co.jp/index.html
昭和22年(1947年)創業
東京都目黒区自由が丘2-10-6
TEL. 03-3717-7367
※
実力より人気?。女の審美舌に耐えた。
5色の餡は趣向でも残念ながら好みでない。
満月堂最中/満月堂手作り最中
◇ 品
満月堂最中
1個80円→90円(値上げしてるね)
-
満月堂手づくり最中
1個200円
◇ 店
満月堂
http://www.mangetsudou.jp/top.html
〒651-1603 神戸市北区淡河町淡河754-1
TEL 078-959-0310
FAX 078-959-0505
創業:明治15年(1882)
※
ここは最中より饅頭(豊助饅頭)で売っている店。
京俵もなか
◇ 商品
京俵もなか
◇ 店
俵屋吉富
http://www.kyogashi.co.jp/top.html
宝暦5年 1755年 創業?
※
花びら草子
◇ 品
花びら草子
◇ 店
株式会社中田屋
http://www.kintuba.co.jp/main.html
石川県金沢市元町2丁目4番9号
TEL:076-252-4888
FAX:076-252-1239
創業:昭和9年(1934)
※
デザイン性が極めて高い。送れば喜ばれるでしょう。
鍔もなか
◇ 品
鍔もなか
http://www.kintuba.co.jp/meika/index.html
◇ 店
株式会社中田屋
http://www.kintuba.co.jp/main.html
石川県金沢市元町2丁目4番9号
TEL:076-252-4888
FAX:076-252-1239
創業:昭和9年(1934)
※
食べてみないことには話になるまい。
最中屋さんのホームページ
最中屋さんもホームページを持つことが珍しくない昨今ですが、どのように構築しているか、あるいは間に合わせているかで、店の雰囲気は大きく変わります。悪い例を挙げると、
フラッシュを多用する見せ付けんばかりのホームページ。大きく構えたところがやりがちな失敗。普通の大手企業の場合もこの手の失敗事例は多い。何故失敗かは自分で訪問してみると分かる。
テキスト情報をわざわざ画像に載せ変えたページ。
どこかの集合サイトにチョン乗せしているページ。どんなに簡単でもいいから自前のサイトを用意してください。誰かの紹介サイトなのか、当店のオフィシャルサイトか分からない。
独自ドメインを持っていないサイト。上記に似たような印象になる。今時はドメイン取得は簡単で、維持コストも安く、負担にはならないのに、それをやらないと店の本気度合いが伝わらない。
商品写真、商品名、商品説明(特徴の他に品質関連情報も)、店名、所在・連絡先、創業年度は必須事項ですが、それらは整理して記載されていることも大事。どこかで書いたからいいだろうでは不親切なんですね。
最中の消費期限
最中は基本は生菓子ですから、消費期限ですね。期間を過ぎたら腐敗が始まる。クッキーのように保存食にしつらえれば賞味期限になる?。期限が過ぎても美味しくはないけど食べられる。本物の最中はそうは行かない。
さて、サイトを見ると消費期限が記載されているところと、記載が無いところがあります。法律では商品に記載があれば十分ですから、Webサイトの記載は関与外ですが、やはり顧客本位の姿勢が貫かれているかどうかということで見れば、大事なことです。
消費期限は1週間以内であることが重要。10日とか記載がある場合は、何故10日まで伸ばせるのかの工夫も書いていないと宜しくない。記載が無いよりは増しかもしれないが。
記載が無いと、あるいは長い消費期限は防腐材等の心配が出る。最中としていただく場合は避けるが良い。書いてあっても赤福みたいなインチキがあるから安心は出来ない。
こういった中で、問題は真空パックとか、特に餡と皮を分けてパッケージにした最近流行の手作り最中。これは日持ちが良いから従来の常識を覆す。人によってはこのタイプの商品を嫌う理由でもある。
最中は生菓子だから基本的に季節商品とも言える。季節限定にしているか、定番商品でも季節によって消費期限を変えているか、その辺も見ておきたい。
難しいのは業務の実態としては正しく品質管理していても、その辺の情報サービスが抜かる場合ですが、地場で地場の信用でやって行ける場合はあまり気にする内容でもないかもしれません。
+
和銅最中
◇ 品
和銅最中
日本最初の貨幣として秩父から献上されたゆかりの和同開珎を型どった。
◇ 店
有限会社八幡屋本店
http://www.yahatayahonten.com/
〒368-0041 埼玉県秩父市番場町 8-18
電話番号 0494-22-0010
FAX番号 0494-24-7897
創業:明治35年(1902)
※
平家最中
◇ 品
平家最中
◇ 店
ふる里本舗
栃木県日光市湯西川678
TEL:0288-98-0103
湯西川温泉
※
温泉地の最中だから現地では美味しい。持ち帰るとそれなりになってしまうかな。温泉地は案外職人の質がハイレベルですから、想像以上かも。ここ、平家の落人で有名なところ。
温泉旅館の最中
旅館に泊まると決まってお茶請けに当地の名物菓子がでる。しかし、コストの関係でか、最中が出されることは少ない。探してみるが見つからない。温泉地の名物最中が無いということではないが、やはり少し高い宿じゃないと難しいのかな。
温泉旅館に限りません。普通の立派な旅館でもホテルでもご当地あるいは宿オリジナルの最中を用意していることがある。職人の腕がいいので思わぬ収穫になることがあります。
なか井の最中
◇ 品
なか井の最中
上はノーマル。他に「矢立の初」というバージョンもある。
◇ 店
最中屋 なか井
東京都足立区千住旭町41-17
※
上品なデザインが秀逸。白餡は好みでないがこれくらいだと手に取りたくなる。でも、既に廃業?
すずめ最中
◇ 品
すずめ最中
http://www.mizutaya.com/yume_monaka.html
ふくらすずめ最中
子すずめ最中
春すずめ最中(季節限定・店頭販売限定)
◇ 店
合資会社 水田屋
http://www.mizutaya.com/index.html
・水田屋 本店
佐賀県鳥栖市本町1丁目970番地
Tel0942-82-2071
Fax0942-82-3426
明治22年創業
(1889)
※
塩野 最中
◇ 品
最中
常盤松最中1個\125
栗最中1個\210
菊最中1個\210
◇ 店
塩野
http://www.siono.jp/index.htm
昭和22年創業(1947)
※
塩野は赤坂の定番ご用達ショップ。買うなら季節ものかな。
蛤もなか
蛤もなか
一政蛤もなか店
宮崎県日向市大字細島667−1−61
+81 982-52-2834
かれい最中
◇ 品
かれい最中
◇ 店
有限会社 笑和堂
http://www.syowado.net/index.htm
〒879-1506 大分県速見郡日出町2115
電話番号 0977-72-2616
FAX番号 0977-72-0950
昭和51年10月1日(1976)
※
カレイの他にサバサバもある。面白いね。
玄最中
玄最中
※
和菓子処 おおいし
http://www.sanpindb.pref.kochi.jp/topics/200802/index.htm
電話&FAX:0880-35-2560
〒787-0025高知県四万十市中村一条通2-26
※
讃州最中
讃州最中
145 円
きさらぎ
住所 〒762-0081 香川県丸亀市飯山町東坂元107-3
電話 0877983394
フリーダイヤル 0120633394
FAX 0877986286
清酒入り最中 酒菓・金陵
◇ 品
清酒入り最中 酒菓・金陵
http://www.kurio.jp/list.html
◇ 店
有限会社 栗尾商店
http://www.kurio.jp/
〒779-4101徳島県美馬郡つるぎ町貞光字馬出47-10
有限会社 栗尾商店
電話番号 : 0883-62-2715
FAX番号 : 0883-62-5051
創業:昭和4年8月(1929)
※
一つ間違えばゲテモノになりかねないが、食べて見ないと分からない。四国では遠いね。
神通橋
神通橋
富山県にある
「神通橋本舗
吹澤屋
」
創業は大正14年(1925)の老舗
ゆず最中 万葉の峰
ゆず最中 万葉の峰
総本家 紙屋
http://www.okashi-kamiya.com/shop.html
〒370-2601 群馬県甘楽郡下仁田町大字下仁田361
[TEL] 0274-82-3228
[FAX] 0274-82-2767
村岡最中
村岡最中
※
村岡総本舗
http://www.so-honpo.com/
商 号 株式会社村岡総本舗
創立年月日 明治32年2月
本 店 佐賀県小城郡小城町861
TEL0952-31-2131
※
薄墨最中 佐久良
薄墨最中 佐久良
http://www.usuzumi.co.jp/syohin/monaka.html
http://www.usuzumi.co.jp/
愛媛県松山市井門町1331-1
℡089-958-3355
営業:8:30~17:00 定休:元日(小売致しております)
創業:江戸中期~後期。仮に1800年とする。
株式会社 中野本舗
手づくり最中
◇ 品
手づくり最中
◇ 品
廣榮堂本店
http://www.koeido.co.jp/
岡山市中納言7-32
電話(086)272-2268
安政3年(1856)創業
※
雨華最中
◇ 品
雨華最中
◇ 店
伊勢屋本店
http://nttbj.itp.ne.jp/0792885155/index.html?Media_cate=populer&svc=1303
〒670-0901兵庫県姫路市西二階町84
電話番号 079-288-5155
FAX番号 079-288-5172
元禄年間(1688~1703年)創業
最中(駿逸河伯)
最中(駿逸河伯)もなか(しゅんいつかはく)
137円(本体価格130円)
※
総本家駿河屋
http://www.souhonke-surugaya.co.jp/
室町年間中期(寛正2年-1461年)初代岡本善右衛門が、舟戸の庄(現在の京都伏見の郊外)に「鶴屋」の屋号で饅頭処の商いを始める。 商号 株式会社 駿河屋 創業 室町時代中期(約540年前) 代表者 代表取締役社長 池田公平 資本金 1,103,400千円 会社設立 昭和19年(1944年)3月27日 本社所在地
〒640-8034 和歌山市駿河町12番地 073-477-7151
(代表) 0120-5060-73(お客様相談室)
創業が1461年なら老舗過ぎるけどそんなに有名でも無さそうだ。
最中大坂
最中大坂
桃林堂
http://www.torindo.co.jp/
本店 (陌草園)ほんてん はくそうえん
本店(陌草園)
〒581-0013 大阪府八尾市山本町南8-19-1
Tel 072-923-0003
Fax 072-922-0523
鈴もなか
鈴もなか
※
柳屋奉善
http://www15.plala.or.jp/yh99/
三重県松阪市中町1877 1575(天正3)年の創業
※
鈴最中といえば「すずかけ」ですが、三重県にも合ったのですね。味の方はどうなんでしょう?。
栗もなか
◇ 品
栗もなか
http://www.seigetsudo-honten.co.jp/online/000239.html
◇ 店
清月堂本店
http://www.seigetsudo-honten.co.jp/
社名 株式会社 清月堂本店
創業 明治40年(1907年)
資本金 10,000,000円
代表者 代表取締役社長 水原 康晴
従業員数 133名
売上高 1,050,000,000円(平成17年決算)
事業内容 和菓子製造、喫茶業務
本社 〒104-0061
東京都中央区銀座7-16-15
電話 03-3541-5588
※
みその菊最中
みその菊最中 1個 税込価格 158円(本体価格 150円)
花園万頭
http://www.tokyo-hanaman.co.jp/
名称 株式会社花園万頭
本社 〒160-0022
東京都新宿区新宿5-16-15
tel:03-3352-4651(代)
墨染めの径
◇ 品
墨染めの径
手作り系
◇ 店
豊島屋
http://www.hato.co.jp/
本店 鎌倉市小町2-11-19
9:00~19:00
水曜日
0467-25-0810
創業:明治27年 (1894)
※
かおる堂 最中
かおる堂 最中
12ヶ入1,785円
20ヶ入2,835円
24ヶ入3,360円
かおる堂
http://www.kaorudo.jp/
本社・工場/秋田市川尻町大川反170
TEL 018(864)4500(代)・FAX (823)8379
創業したのが大正11年
風流最中
◇
風流最中
http://www.furyudo.jp/page028.html
◇
風流堂
http://www.furyudo.jp/
本店/島根県松江市白潟本町15
電話(0852)21-2344
FAX(0852)23-2344
明治23年創業
◇
最中の語源
中秋の名月を昔は(今でも?)、「最中の月」と呼んだとか。
初期の最中は円形生地を使ったため、月の呼称になぞらえたものか。
ってことは、満月は最中(もなか)の月だった訳か。
ってことはお金持ちは月に1回は最中でお茶していた?
福梅
福梅
10個入り 1,418円
販売期間:12月上旬~1月上旬
日保ち 20日
※
株式会社浦田甘陽堂
http://www.urata-k.co.jp/urata/index.html
金沢市御影町21-14
TEL:
(076)243-1719(代)
FAX:
(076)245-1371
創業 昭和11年10月15日
※
福梅は金沢の和菓子やでは何処でもやっている雰囲気。何処の福梅が正統かどうかは分かりようがない。
越乃俵最中
◇ 品
越乃雪本舗大和屋
http://www.koshinoyuki-yamatoya.co.jp/shopinto/honten/hontenall.html
1個95円
◇ 店
越乃雪本舗大和屋
http://www.koshinoyuki-yamatoya.co.jp/index.html
〒940-0072新潟県長岡市柳原町3番3号
電話番号 0258(35)3533
FAX番号 0258(34)5652
創業:安永7年(1778年)
※
形が可愛い。
府中もなか
府中もなか
松永庵
武生市若松町1-32 (越前市?馬鹿な命名だこと!)
情報が少ない。ベンチャーか?
まどか
まどか
佐藤屋
山形市十日町3-10-36
佐野大師
佐野大師
1個110円
※
扇屋
佐野市大祝町2302
※
和七最中
◇
和七最中(写真中央。左は『物外』、右は『陣幕久五郎餅』)
http://www.nakaya-honpo.com/syohin_f/item_f/sangouketsu.html
1個100円
尾道に伝わる和七の物語に因んだ最中。和七は力もちで気だての良い仲仕で、この和七にあやかり、お餅をいれているとある。
※
中屋本舗
http://www.nakaya-honpo.com/index.html
尾道市高須町4835-3
昭和11年創業(1936)
※
最中に限らずどれをとっても魅力的。尾道を支える文化の一つになっていると思う。
新しい投稿
前の投稿
ホーム
登録:
投稿 (Atom)
人気の投稿:週間
団十郎十八番
◇ 品 団十郎十八番 (だんじゅうろうおはこ) 日持ち60日 ◇ 店 株式会社 桔梗屋 http://www.kikyouya.co.jp/ 山梨県笛吹市一宮町 創業:明治22年 ※ 好感の持てる店だ。しかし、日持ち60日は長すぎる。真空パック手...
蛇玉もなか(じゃだまもなか)
http://www.morihachi.co.jp/okashi/pages/jyadama.html 蛇玉もなか(じゃだまもなか) これも森八の最中。北陸の金沢に拠点を置いている森八はどれを買っても安心できる好きな店です。 http://www.morihac...
信州どうそじん最中
長野県長野市大岡 信州どうそじん最中 芦ノ尻道祖神祭保存会 長野市大岡甲5275-1 長野市大岡特産センター 賞味期限:約1か月。 味としては至って普通の最中。餡の出来が、硬さはやや緩く(ゆるく)、甘さはやや甘みが強い印象。 形が道祖神の形になって...
墨染めの径
◇ 品 墨染めの径 手作り系 ◇ 店 豊島屋 http://www.hato.co.jp/ 本店 鎌倉市小町2-11-19 9:00~19:00 水曜日 0467-25-0810 創業:明治27年 (1894) ※
大分最中菓子 こまちみかん
◇ 大分最中菓子 こまちみかん 中身はマーマレードと白餡を練り上げたもの。 価格 525円 賞味期間:製造日より約1ヶ月間(未開封) ◇ 販売会社:大分航空ターミナル株式会社 〒873-0231 大分県国東市安岐町下原13番地 TEL:0978-64-...
満月堂最中/満月堂手作り最中
◇ 品 満月堂最中 1個80円→90円(値上げしてるね) - 満月堂手づくり最中 1個200円 ◇ 店 満月堂 http://www.mangetsudou.jp/top.html 〒651-1603 神戸市北区淡河町淡河7...
田毎の月見最中
田毎の月見最中 株式会社タカチホ 長野県長野市大豆島5888 0120-221-645 多分、どこかに委託して製造しているのでしょう。所謂和菓子屋さんではありませんね。委託先は立派かもしれないが名前を出していないのでどうしようもありません。 姥捨サービスエリア...
蛤もなか
蛤もなか 一政蛤もなか店 宮崎県日向市大字細島667−1−61 +81 982-52-2834
天白
◇ 品 天白 海上の守護神天白神社に因んだゆずの香りするもなかです。 ◇ 株式会社 潮見堂本店 http://www.shiomido.jp/ 創業年昭和21年4月1日 兵庫県赤穂市南野中760ー1 電話 0791-42-4200 FAX 0791-43-6646 ※
たわら最中
◇ 品 たわら最中 ◇ 店 ハヤシ屋野村 北海道天塩郡遠別町字本町3丁目 電話 番号/01632-7-2075 ※ 情報量は少ないが案外にここは穴場ではないでしょうか。通販とかもやっているのかな。
人気の投稿:月間
団十郎十八番
◇ 品 団十郎十八番 (だんじゅうろうおはこ) 日持ち60日 ◇ 店 株式会社 桔梗屋 http://www.kikyouya.co.jp/ 山梨県笛吹市一宮町 創業:明治22年 ※ 好感の持てる店だ。しかし、日持ち60日は長すぎる。真空パック手...
信州どうそじん最中
長野県長野市大岡 信州どうそじん最中 芦ノ尻道祖神祭保存会 長野市大岡甲5275-1 長野市大岡特産センター 賞味期限:約1か月。 味としては至って普通の最中。餡の出来が、硬さはやや緩く(ゆるく)、甘さはやや甘みが強い印象。 形が道祖神の形になって...
田毎の月見最中
田毎の月見最中 株式会社タカチホ 長野県長野市大豆島5888 0120-221-645 多分、どこかに委託して製造しているのでしょう。所謂和菓子屋さんではありませんね。委託先は立派かもしれないが名前を出していないのでどうしようもありません。 姥捨サービスエリア...
俵もなか
◇ 品 俵もなか 120円 ◇ 店 木下製菓 http://foodpia.geocities.jp/hqrsx452/index.html 兵庫県加西市田原町1601 0790-49-0061 ※
最中の消費期限・賞味期限
最中の消費期限・賞味期限 もう一度お浚いです。 最中は作ってから、特に餡子の部分ですが、2日はまず美味しい。2日経ったら味は落ちていく。2日とは作った当日または翌日まで。 手作り最中は、作って直ぐに真空パックするので、風味を維持しながら、長い場合は...
蛇玉もなか(じゃだまもなか)
http://www.morihachi.co.jp/okashi/pages/jyadama.html 蛇玉もなか(じゃだまもなか) これも森八の最中。北陸の金沢に拠点を置いている森八はどれを買っても安心できる好きな店です。 http://www.morihac...
大分最中菓子 こまちみかん
◇ 大分最中菓子 こまちみかん 中身はマーマレードと白餡を練り上げたもの。 価格 525円 賞味期間:製造日より約1ヶ月間(未開封) ◇ 販売会社:大分航空ターミナル株式会社 〒873-0231 大分県国東市安岐町下原13番地 TEL:0978-64-...
寺宝最中
◇ 寺宝最中 丹波大納言小豆の餡の中に求皮の餅が入った大振りの最中です。皮のデザインが弁慶の守り刀の鍔を型取りしたところから、寺宝最中と名付けました。不祝儀専用の最中です。 1個入 630円(税込) 販売期間 : 通年 消費期限 : 製造日より3日間 ◇ 店 ...
神通橋
神通橋 富山県にある 「神通橋本舗 吹澤屋 」 創業は大正14年(1925)の老舗
松本・藤むら:藤もなか
御菓子処 藤むら https://wagashi-fujimura.com/ 藤もなか ※ 松本市内の和菓子屋さんだと思うがあまり知らない。古い城下町だから知らない店があちこちにあっても当たり前だろう。 好き嫌いを言えば、食べず嫌いの口ではあるが、...
人気の投稿:年間
最中の消費期限・賞味期限
最中の消費期限・賞味期限 もう一度お浚いです。 最中は作ってから、特に餡子の部分ですが、2日はまず美味しい。2日経ったら味は落ちていく。2日とは作った当日または翌日まで。 手作り最中は、作って直ぐに真空パックするので、風味を維持しながら、長い場合は...
庄之助最中
二十二代庄之助最中 ( しょうのすけもなか ) http://www.syounosuke.net/ 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-8-5 03(3251)5073 デザインは行事の軍配の形が面白い。JR新幹線の品川駅構内で買える。8個入...
大分最中菓子 こまちみかん
◇ 大分最中菓子 こまちみかん 中身はマーマレードと白餡を練り上げたもの。 価格 525円 賞味期間:製造日より約1ヶ月間(未開封) ◇ 販売会社:大分航空ターミナル株式会社 〒873-0231 大分県国東市安岐町下原13番地 TEL:0978-64-...
福よせ最中・みその菊最中
福よせ最中 1個 税込価格 189円(本体価格 180円) みその菊最中 1個 税込価格 158円(本体価格 150円) 日持ち 8日間 名称 株式会社花園万頭 http://www.tokyo-hanaman.co.jp/in...
団十郎十八番
◇ 品 団十郎十八番 (だんじゅうろうおはこ) 日持ち60日 ◇ 店 株式会社 桔梗屋 http://www.kikyouya.co.jp/ 山梨県笛吹市一宮町 創業:明治22年 ※ 好感の持てる店だ。しかし、日持ち60日は長すぎる。真空パック手...
天白
◇ 品 天白 海上の守護神天白神社に因んだゆずの香りするもなかです。 ◇ 株式会社 潮見堂本店 http://www.shiomido.jp/ 創業年昭和21年4月1日 兵庫県赤穂市南野中760ー1 電話 0791-42-4200 FAX 0791-43-6646 ※
大山こま最中
◇ 大山こま最中 1個 130円 ◇ さのや http://www2u.biglobe.ne.jp/~sanoya/ 伊勢原市伊勢原2-3-23 TEL:0436-95-0220 ◇ コマ回しのコマの形をしていてユニーク。日本で此処だけかもしれない。 消費期限の記載が無いが、真...
信州どうそじん最中
長野県長野市大岡 信州どうそじん最中 芦ノ尻道祖神祭保存会 長野市大岡甲5275-1 長野市大岡特産センター 賞味期限:約1か月。 味としては至って普通の最中。餡の出来が、硬さはやや緩く(ゆるく)、甘さはやや甘みが強い印象。 形が道祖神の形になって...
神通橋
神通橋 富山県にある 「神通橋本舗 吹澤屋 」 創業は大正14年(1925)の老舗
柚子最中
◇ 柚子最中 賞味期限:柚子最中は2週間 ◇ 増田屋菓子店 http://www.at-s.com/bin/guru/guru0040.asp?yid=A135487277 http://www.trad-sweets.com/wagashikaido_...
鶴屋吉信 京べに24組入
花園万頭 花園最中 10個入 お中元 夏ギフト
【たねや】ふくみ天平12個入