Monaka|和菓子最中
美味しい和菓子 最中(もなか)を楽しむ《玲瓏庵》データベース!
ページ
ホーム
つぶつぶ最中
完全に送料無料・・送料込みじゃない赤字覚悟の重さ伊富貴のつぶつぶ最中(もなか)10個入り・...
◇ 品
つぶつぶ最中
http://www.rakuten.co.jp/wagasi/1867447/715632/
◇ 店
伊富貴
http://www.rakuten.co.jp/wagasi/
〒560-0054 大阪府豊中市桜の町3-1-12
TEL:06-6852-7939
FAX:06-6852-7939
※
次の投稿
前の投稿
ホーム
人気の投稿:週間
大分最中菓子 こまちみかん
◇ 大分最中菓子 こまちみかん 中身はマーマレードと白餡を練り上げたもの。 価格 525円 賞味期間:製造日より約1ヶ月間(未開封) ◇ 販売会社:大分航空ターミナル株式会社 〒873-0231 大分県国東市安岐町下原13番地 TEL:0978-64-...
フランスもなか
◇ 東京のフランスもなか フランスもなか http://suk2.tok2.com/user/mai1119/ この人のレポートを見るとフランスもなかはシュークリームの中に餡子が入ったものらしい。 麻布和泉屋 東京都港区 詳細情報は得られず。 ◇ 静岡のフランスもなか 大竹屋 ...
松本・藤むら:藤もなか
御菓子処 藤むら https://wagashi-fujimura.com/ 藤もなか ※ 松本市内の和菓子屋さんだと思うがあまり知らない。古い城下町だから知らない店があちこちにあっても当たり前だろう。 好き嫌いを言えば、食べず嫌いの口ではあるが、...
秩父夜祭山車もなか
秩父夜祭山車もなか10個入り 秩父庵玉木家 〒368-8680 埼玉県秩父市番場町9-5 有限会社 菓子工房 玉木家
信州どうそじん最中
長野県長野市大岡 信州どうそじん最中 芦ノ尻道祖神祭保存会 長野市大岡甲5275-1 長野市大岡特産センター 賞味期限:約1か月。 味としては至って普通の最中。餡の出来が、硬さはやや緩く(ゆるく)、甘さはやや甘みが強い印象。 形が道祖神の形になって...
福よせ最中・みその菊最中
福よせ最中 1個 税込価格 189円(本体価格 180円) みその菊最中 1個 税込価格 158円(本体価格 150円) 日持ち 8日間 名称 株式会社花園万頭 http://www.tokyo-hanaman.co.jp/in...
なか井の最中
◇ 品 なか井の最中 上はノーマル。他に「矢立の初」というバージョンもある。 ◇ 店 最中屋 なか井 東京都足立区千住旭町41-17 ※ 上品なデザインが秀逸。白餡は好みでないがこれくらいだと手に取りたくなる。でも、既に廃業?
寺宝最中
◇ 寺宝最中 丹波大納言小豆の餡の中に求皮の餅が入った大振りの最中です。皮のデザインが弁慶の守り刀の鍔を型取りしたところから、寺宝最中と名付けました。不祝儀専用の最中です。 1個入 630円(税込) 販売期間 : 通年 消費期限 : 製造日より3日間 ◇ 店 ...
樽最中
樽最中 ※ 丸嶋屋 http://store.shopping.yahoo.co.jp/marushimaya/index.html 郵便番号278-0037 住所千葉県野田市野田355-4 電話番号047-122-3111 ファックス番号04-7125-0388 ...
大山こま最中
◇ 大山こま最中 1個 130円 ◇ さのや http://www2u.biglobe.ne.jp/~sanoya/ 伊勢原市伊勢原2-3-23 TEL:0436-95-0220 ◇ コマ回しのコマの形をしていてユニーク。日本で此処だけかもしれない。 消費期限の記載が無いが、真...
人気の投稿:月間
信州どうそじん最中
長野県長野市大岡 信州どうそじん最中 芦ノ尻道祖神祭保存会 長野市大岡甲5275-1 長野市大岡特産センター 賞味期限:約1か月。 味としては至って普通の最中。餡の出来が、硬さはやや緩く(ゆるく)、甘さはやや甘みが強い印象。 形が道祖神の形になって...
俵もなか
◇ 品 俵もなか 120円 ◇ 店 木下製菓 http://foodpia.geocities.jp/hqrsx452/index.html 兵庫県加西市田原町1601 0790-49-0061 ※
最中(駿逸河伯)
最中(駿逸河伯)もなか(しゅんいつかはく) 137円(本体価格130円) ※ 総本家駿河屋 http://www.souhonke-surugaya.co.jp/ 室町年間中期(寛正2年-1461年)初代岡本善右衛門が、舟戸の庄(現在の京都伏見の郊外)に「鶴屋...
越乃俵最中
◇ 品 越乃雪本舗大和屋 http://www.koshinoyuki-yamatoya.co.jp/shopinto/honten/hontenall.html 1個95円 ◇ 店 越乃雪本舗大和屋 http://www.koshinoyuki-yama...
お手づくり最中 黄金逢(こがねあわせ)
◇ 菓匠 清閑院 京都市左京区南禅寺草川町41番地12 電話075-762-6200 FAX075-762-6201 http://www.seikanin.co.jp/ 創業 昭和63年(1988) ◇ 創業が昭和年代とは思えないほどの充実感が...
団十郎十八番
◇ 品 団十郎十八番 (だんじゅうろうおはこ) 日持ち60日 ◇ 店 株式会社 桔梗屋 http://www.kikyouya.co.jp/ 山梨県笛吹市一宮町 創業:明治22年 ※ 好感の持てる店だ。しかし、日持ち60日は長すぎる。真空パック手...
大分最中菓子 こまちみかん
◇ 大分最中菓子 こまちみかん 中身はマーマレードと白餡を練り上げたもの。 価格 525円 賞味期間:製造日より約1ヶ月間(未開封) ◇ 販売会社:大分航空ターミナル株式会社 〒873-0231 大分県国東市安岐町下原13番地 TEL:0978-64-...
洒落たぬき
洒落たぬき 最中の中にあんとお餅を入れた美味しいお菓子です。 賞味期限 10日(常温) 原材料 米粉、小豆、砂糖 配送 常温発送 ■ 洒落たぬき(1個) 200円 社名 株式会社 かねすえ 代表者 代表取締役社長 包末 招 (かねすえ もとむ) 本社 香川県高松市扇町1丁目24-...
田毎の月見最中
田毎の月見最中 株式会社タカチホ 長野県長野市大豆島5888 0120-221-645 多分、どこかに委託して製造しているのでしょう。所謂和菓子屋さんではありませんね。委託先は立派かもしれないが名前を出していないのでどうしようもありません。 姥捨サービスエリア...
大山こま最中
◇ 大山こま最中 1個 130円 ◇ さのや http://www2u.biglobe.ne.jp/~sanoya/ 伊勢原市伊勢原2-3-23 TEL:0436-95-0220 ◇ コマ回しのコマの形をしていてユニーク。日本で此処だけかもしれない。 消費期限の記載が無いが、真...
人気の投稿:年間
信州どうそじん最中
長野県長野市大岡 信州どうそじん最中 芦ノ尻道祖神祭保存会 長野市大岡甲5275-1 長野市大岡特産センター 賞味期限:約1か月。 味としては至って普通の最中。餡の出来が、硬さはやや緩く(ゆるく)、甘さはやや甘みが強い印象。 形が道祖神の形になって...
大分最中菓子 こまちみかん
◇ 大分最中菓子 こまちみかん 中身はマーマレードと白餡を練り上げたもの。 価格 525円 賞味期間:製造日より約1ヶ月間(未開封) ◇ 販売会社:大分航空ターミナル株式会社 〒873-0231 大分県国東市安岐町下原13番地 TEL:0978-64-...
天白
◇ 品 天白 海上の守護神天白神社に因んだゆずの香りするもなかです。 ◇ 株式会社 潮見堂本店 http://www.shiomido.jp/ 創業年昭和21年4月1日 兵庫県赤穂市南野中760ー1 電話 0791-42-4200 FAX 0791-43-6646 ※
団十郎十八番
◇ 品 団十郎十八番 (だんじゅうろうおはこ) 日持ち60日 ◇ 店 株式会社 桔梗屋 http://www.kikyouya.co.jp/ 山梨県笛吹市一宮町 創業:明治22年 ※ 好感の持てる店だ。しかし、日持ち60日は長すぎる。真空パック手...
大名最中
◇ 品 [商品名]大名最中 [商品説明]大名最中は、粒あん・柚あんの2種類があり、あんの中にやわらかな求肥が入っています。最中1つ1つが小箱に入っているので、つぶれる心配がありません。原材料:餅米・白餡・砂糖・水飴・寒天・柚・香料消費期限:7日 価格 \120(税込) のしのご...
蛇玉もなか(じゃだまもなか)
http://www.morihachi.co.jp/okashi/pages/jyadama.html 蛇玉もなか(じゃだまもなか) これも森八の最中。北陸の金沢に拠点を置いている森八はどれを買っても安心できる好きな店です。 http://www.morihac...
福よせ最中・みその菊最中
福よせ最中 1個 税込価格 189円(本体価格 180円) みその菊最中 1個 税込価格 158円(本体価格 150円) 日持ち 8日間 名称 株式会社花園万頭 http://www.tokyo-hanaman.co.jp/in...
庄之助最中
二十二代庄之助最中 ( しょうのすけもなか ) http://www.syounosuke.net/ 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-8-5 03(3251)5073 デザインは行事の軍配の形が面白い。JR新幹線の品川駅構内で買える。8個入...
神通橋
神通橋 富山県にある 「神通橋本舗 吹澤屋 」 創業は大正14年(1925)の老舗
俵もなか
◇ 品 俵もなか 120円 ◇ 店 木下製菓 http://foodpia.geocities.jp/hqrsx452/index.html 兵庫県加西市田原町1601 0790-49-0061 ※
鶴屋吉信 京べに24組入
花園万頭 花園最中 10個入 お中元 夏ギフト
【たねや】ふくみ天平12個入